SEARCH
MENU

新学術「ソフトロボット学」「発動分子科学」合同シンポジウムのご案内


日本ロボット学会の皆様
(重複して受け取られた際にはご容赦ください)

東京工業大学 准教授 田中博人 と申します.
科研費新学術領域「ソフトロボット学の創成」と同「発動分子科学」の合同シンポジウムについてご案内いたします.
多くの皆様のご参加をお待ちしております.

===========================================================
新学術領域合同シンポジウム - ソフトロボット学と発動分子科学の境界 -

URL: http://softrobot.jp/events/2020/0206132510/
日時:2020年3月10日(火) 10:00-17:30
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス 百年記念館 3階 フェライト会議室

【開催概要】
本シンポジウムでは「柔らかい動き」を扱う2つの新学術領域の研究者が集い、分子機械が扱うミクロスケールとソフトロボティクスが扱うマクロスケールの境界について議論することで、柔らかい動きの本質を探究します。

【プログラム(予定)】
10:00-10:05 開会の挨拶:藤枝俊宣(東工大)
10:05-10:35 各領域の紹介:
 鈴森康一(東工大、「ソフトロボット学の創成」代表)
 金原数(東工大、「発動分子科学」代表)
10:35-12:15 教育講演セッション:
 遠藤玄(東工大) ロボット工学の基礎
 鈴森康一(東工大) アクチュエータの基礎
 金原数(東工大) 分子と超分子の基礎
 飯野亮太(分子科学研究所) タンパク質の基礎
13:15-15:20 「ソフトロボット学の創成」研究紹介:
 前田真吾(芝浦工大) 自律駆動するやわらかい機械
 清水正宏(大阪大) 機械刺激で自己組織化するバイオソフトロボット
 杉拓磨(滋賀医科大) マイクロマシン「線虫C.エレガンス」集団を操作する
 新山龍馬(東大) やわらかいロボットのボディプラン
 田中陽(東大) 生物と機械の融合デバイス
15:30-17:10 「分子発動科学」研究紹介
 古田健也(情報通信研究機構) 小さな自律型ロボットの開発に向けた生物分子モーターの再デザイン
 池口満徳(横浜市立大) 生体発動分子の分子動力学シミュレーション
 内橋貴之(名大) 高速原子間力顕微鏡でタンパク質の一分子動態を可視化する
 角五 彰(北大) 生体分子機械の集団運動制御
17:10-17:25 総合討論
17:25-17:30 閉会の挨拶:藤枝俊宣(東工大)
18:00- 懇親会(関係者のみ)

【参加登録サイト 締切 2/20(木)】
下記URLから事前登録ください。参加費は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc45OLsShNKySHYeF2zVGiWeJFEiGzK3DR-DoXlgU1s37maFQ/viewform

【問合先】
「ソフトロボット学の創成」事務局: office@softrobot.jp

以上、どうぞよろしくお願いいたします.

配信元・問合先――――――――――――――――――――――――――――
田中博人
東京工業大学
tanaka.h.cb@m.titech.ac.jp