SEARCH
MENU

[講演募集]第58回人工知能学会 AI チャレンジ研究会概要


[講演募集]第58回人工知能学会 AI チャレンジ研究会概要
<人工知能学会合同研究会2021にてオンライン開催>
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~challeng/SIG-Challenge-058/

講演募集:
人工知能学会 AIチャレンジ研究会では,人工知能学会合同研究会の一環としてロボット聴覚
を中心とした研究の講演を募集します.また,それらに限らず本研究会の研究テーマと関連する投稿も広くお待ちします.

招待講演:
三宅 美博(東京工業大学)
森本 元(山階鳥類研究所)

開催日:
2021年11月26日(金)(全日)

開催場所: オンライン

参加費等:
投稿料ならびに参加費は不要です.

講演申し込み〆切:
2021年10月12日

原稿〆切:
2021年11月17日(水)

参加申し込み:
合同研究会の参加登録ページよりお申し込み下さい.
(準備中)

プログラム&予稿:
決まり次第,プログラムを公開します.
予稿はまず研究会ウェブページにて研究会開催日周辺に暫定的に公開します.
研究会開催後,JSTAGEにおいて人工知能学会第2種研究会予稿として正式に公開します.

講演申し込み:
講演申込は, 合同研究会の講演申込よりお申し込み下さい.
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/confusers/presenter_add/sigconf2021/challenge

カメラレディ原稿(使用言語は日本語または英語,最大8ページ程度(多少超えても問題
ありません))はPDF形式で作成下さい.
PDFを作成される場合には,画像のクオリティが印刷に耐えられるようご注意ください.
なお,本研究会では,予稿の完全な電子化に取り組んでいます. 紙による予稿の配布
は行わず,電子ファイルのみの配布とする予定です.

様式は人工知能学会 研究会スタイルファイル/Wordテンプレートを利用して作成下さい.
日本語論文については Abstract (概要) を日本語で記載して構いません(テンプレートでは
英語です).
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig/announce/sig-style/

投稿された論文の著作権について:
AIチャレンジ研究会は人工知能学会の第2種研究会として,投稿いただいた論文の著作
権は著者にあるものとしています.
予稿集のそれ以外の部分については研究会にあります. 著作権規定については 一般社
団法人人工知能学会の研究会への投稿論文等に関する著作権規程をご確認下さい.
規定のおおまかな内容は下記の通りですが、齟齬があった場合には著作権規定が優先します。

公知日について:
本研究会では,聴講者の便宜を図るため,研究会の約1週間前に予稿を公開する予定です.
公知日が研究会開催日より早まりますのでご注意ください. 第58回では 2021年11月19日(金) 以降に公開の予定です。

研究テーマ:
ロボット聴覚・音環境理解 (聴覚による情景分析)
ロボット聴覚機能のための音響技術
音声処理
対話処理
音楽ロボット
屋外での音環境理解
極限音響
音声に限らず音一般の知覚・理解
ロボカップ
視覚情報処理
自己位置同定
移動ロボット
物体の把持
対話ロボット
工場内ロボット
その他, 研究会に関連するテーマ

担当幹事:
鈴木麗璽(名古屋大学)
中臺一博(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン/東京工業大学)
干場 功太郎 (東京工業大学)

お問い合わせ:
鈴木麗璽(幹事, 名古屋大学)
Email:reiji@nagoya-u.jp

配信元・問合先――――――――――――――――――――――――――――
中臺一博
(株)ホンダリサーチインスティチュートジャパン
nakadai@jp.honda-ri.com
0484625219