IROS2025 Publicity Chairを務めております、万と申します。このたびのIROS2025は、中国・杭州にて開催されます。
現在、日本からの参加登録者数は世界第5位となっておりますが、やや少なめの状況です。日本のロボティクス・コミュニティのさらなるご参画を、心よりお願い申し上げます。
杭州はかつて宋の都であり、唐宋時代を通じて東アジア文化の中心地の一つでした。現在では、次世代AIやロボティクスを牽引する企業、たとえば Unitree や DeepSeek の本社も所在し、会務組織委員会ではこれらの企業との交流・見学プログラムを特別に企画しております。
また、学術的なセッションに加え、充実したバンケットやネットワーキングの機会も多数用意しております。研究者・技術者・学生が一堂に会し、知見を共有し新たな連携を生み出す貴重な場になると確信しております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
IROS2025 Publicity Chair
大阪大学 万 偉偉
配信元・問合先――――――――――――――――――――――――――――
万偉偉
大阪大学
wan@sys.es.osaka-u.ac.jp
0668506381