SEARCH
MENU

日本のロボット研究の歩みHistory of Robotics Research and Development of Japan1992Manipulation〈マニピュレーション〉超遠隔作業システム


光石 衛東京大学大学院工学系研究科 産業機械工学専攻

この論文は、ロボット研究開発アーカイブ「日本のロボット研究開発の歩み」掲載論文です。

コンピュータ・ネットワークや人工衛星を介して地球の裏側などの「超遠隔地」に存在する機械を臨場感を得ながら操作することが可能なシステムを構築した.本研究により,遠隔システムの構築法,特に,情報の効果的抽出と変換・強調提示技術,情報予測提示技術を確立した.情報の抽出技術においては多軸力情報から実時間での加工状態判定法を確立した[5].また,多軸力情報を聴覚情報として提示した.さらに,加工反力,聴覚情報を予測提示する手法を確立した[6].
「Remote Manufacturing System」システム構成説明図
「Remote Manufacturing System」システム構成説明図

動画


対応論文


M. Mitsuishi, S. Warisawa, Y.Hatamura, and T. Nagao and B.Kramer:A User-Friendly Manufacturing System for "Hyper-Environments"

Proceedings of the 1992 IEEE International Conference on Robotics and Automation, pp. 25-31, Nice, 1992.
Note: This paper may not be sold, recopied, or redistributed and is for personal use only. Any recopying, redistribution or resale of this paper is prohibited without a license from the IEEE (rights holder) to do so.

関連論文


[1]M.Mitsuishi, S.Warisawa, Y.Hatamura, T.Nagao and B.Kramer: Trial of a Remote Reality-Based Manufacturing System in Japan Operated from the United State, 1992 Japan-USA Symposium on Flexible Automation, pp.1491-1498, San Francisco, 1992.

[2]光石衛: 人工現実感技術を用いた異世界間の操作・加工システム, 日本ロボット学会誌, 第10巻7号, pp.909-920, 1992.

[3]M.Mitsuishi, T.Hori and T.Nagao: Predictive Information Display for Tele-Handling/Machining System, Proceedings of the 1994 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, pp.260-267, Munich, 1994.

[4]M.Mitsuishi, K.Kobayashi, T.Watanabe, H.Nakanishi, H.Watanabe and B.Kramer: Development of an Inter-World Tele-Micro-Surgery System with Operational Environment Information Transmission Capability, Proceedings IEEE International Conference on Robotics and Automation, pp.3081-3088, Nagoya, 1995.

[5]出願人: 光石衛, 他:エンドミル加工における加工状態判定装置, 特願平3-185492号.

[6]出願人: 光石衛, 畑村洋太郎: 臨場感再現システムおよび加工システム, 特願平 3-32405号.