日本のロボット研究室Robotics Laboratories in Japan立命館大学
理工学部
ロボティクス学科
- ヒューマノイドシステム研究室(玄研究室)
周期運動制御論
ヒューマノイド制御
歩行外骨格ロボ
次世代油圧ロボ
高機動アニマトロ
- センサ知能統合研究室(下ノ村研究室)
飛行ロボットと高所作業
高空間分解能触覚センサ
ロボットビジョン
超高速イメージング
- 福祉工学研究室(手嶋研究室)
音声操作車いす
力制限機構
高齢者遊具実験
移乗装置
イヤリング型センサ
- ロボティクス研究室(永井研究室)
- 生活支援メカトロニクス研究室(野方研究室)
カテーテル鉗子
診断治療体内ロボット
磁性粒子回転
歩行訓練サポートロボット
- ソフトロボティクス研究室(平井研究室)
食品マニピュレーション
ソフトセンサ
ソフトハンド
小型流体デバイス
生体力学モデリング
ソフトロボット
- 生体工学研究室(岡田研究室)
- スマートロボティクス研究室(植村研究室)
軽量・柔軟ロボット
可変剛性ロボット制御
脚ロボット制御
未知環境での環境認識
- クラウドロボティクス研究室(王研)
- アクチュエーション研究室(加古川研究室)
蛇行推進ロボット
水中利用ロボット
狭隘環境検査ロボット
機械的接触ロボット
機械工学科
ロボティクス研究センター
情報理工学部
実世界情報コース
- アドバンスドインテリジェントシステム研究室(李研究室)
可変存在感ロボットMGY
天井・壁移動ロボットMoMo
植物ロボット
被介護者の自立支援ロボットR-SaDaCo
情報支援ロボットユビキタスディスプレイ
学習支援ロボットFRC
万人の智恵を用いるロボット開発環境LoE
- インタラクション研究室(島田研究室)
- 生体ロボット研究室(満田研究室)
- プレイフルインタラクション研究室(松村研究室)
画像・音メディアコース
知能情報コース
- 創発システム研究室(谷口研究室)
記号創発ロボティクス
マルチモーダル概念形成
教師なし言語獲得
マルチエージェント記号創発