SEARCH
MENU

日本のロボット研究の歩みHistory of Robotics Research and Development of Japan1981Locomotion〈ロコモーション〉移動体の高精度計測と自動誘導に関する研究


津村 俊弘大阪工業大学

この論文は、ロボット研究開発アーカイブ「日本のロボット研究開発の歩み」掲載論文です。

自動車や移動ロボット,農業車両など,各種移動体の誘導方式としては,それまで固定経路方式が主流であった.誘導のフレキシビリティの向上を図るため,無経路誘導法を研究し,今日の移動体誘導の基礎を確立した.
これらの研究はつぎの3つに分類できる.

1.地図で指令される自走車
移動体の位置計測法(ポジショニング)としてオドメトリを世界で始めて開発し,その情報と移動体内部の地図情報とに基づく誘導方式を実現した.目標誘導経路は白紙に黒でコースを描くことで簡便に与えることができる.

2.メモリ指令で誘導される自走車
折れ線表現した目標経路をメモリに記憶させ,移動体のオドメトリ情報と併用した誘導方式を開発した.地図誘導方式では困難であった分岐や交差などを含む複雑な経路に対する誘導を可能にしている.

3.レーザで誘導される自走車
高所から掃引されるレーザ光により走行路面上に目標経路を描き,移動体上の光センサでレーザ光を受光して誘導する方式を実現した.レーザスキャナでのレーザ掃引方向をプログラマブルとすることで,任意形状の目標経路を生成できる.

1982年5月:日本自動制御協会椹木記念賞論文賞受賞

動画


対応論文


津村俊弘,藤原直史,白川友紀,岡崎護:地図上のコース指示による移動体の自動誘導,(PDF, 3.08MB)

システムと制御,25巻3号,pp.167-174,1981.

関連論文


[1] 津村俊弘,藤原直史,白川友紀,岡崎護,移動体の現在位置・進行方位の計測の一方法,日本機械学会論文集(C編)47巻421号,pp.1153-1160,1981


[2] 津村俊弘,藤原直史,白川友紀,橋本雅文,メモリに記憶されたコース指示による移動体の自動誘導,日本ロボット学会誌,2巻3号,pp.209-214, 1984


[3] 津村俊弘,藤原直史,橋本雅文,唐騰,レーザ灯台を用いた移動体の位置・方位測定法,日本ロボット学会誌,2巻6号,pp.557-565,1984


[4] 津村俊弘,藤原直史,橋本雅文,唐騰,レーザ灯台を用いた二次元移動体の位置・方位測定法,システムと制御,29巻3号,pp.188-194,1985


[5] 津村俊弘,橋本雅文,藤原直史,田中滋,レーザとコーナキューブを利用した二次元移動体の位置・方位測定法,システムと制御,29巻8号,pp.553-560,1985


[6] 津村俊弘,藤原直史,橋本雅文,唐騰,追尾式レーザ灯台を用いた二次元移動体の位置測定法,日本ロボット学会誌,3巻6号,pp.521-530,1985


[7] 津村俊弘,藤原直史,橋本雅文,唐騰,レーザビーム扇形走査による三次元移動体の自動追尾手法,日本ロボット学会誌,4巻6号,pp.634-638,1986


[8] 津村俊弘,橋本雅文,藤原直史,レーザとコーナキューブを利用した3次元移動体の能動位置計測法,日本ロボット学会誌,6巻1号,pp.26-34,1988


[9] 津村俊弘,橋本雅文,藤原直史,谷澤和夫,レーザとコーナキューブによる屋外移動体の位置補正法,システム制御情報学会誌,1巻5号,pp.178-186,1988