SEARCH
MENU

日本のロボット研究の歩みHistory of Robotics Research and Development of Japan1988Manipulation〈マニピュレーション〉凸多面錐理論に基づくマニピュレーションの運動学と静力学


平井 慎一京都大学工学部
浅田 春比古京都大学工学部
得丸 英勝京都大学工学部

この論文は、ロボット研究開発アーカイブ「日本のロボット研究開発の歩み」掲載論文です。

把握や組立作業など,物体どうしの機械的な接触を伴う作業は,マニピュレーションと総称される.マニピュレーションにおいて人間あるいはロボットは,物体間の接触を通して物体の運動を拘束し制御する.機械的な接触によって物体に加えられる拘束は,単方向拘束(unidirectional constraints)である点に特徴がある.本研究では,単方向拘束に支配されるマニピュレーション作業を解析する上で基礎となる数学的ツールを,凸多面錐(polyhedral convex cones)の理論に基づき確立した.本研究の成果を以下に述べる.
  1. 単方向拘束の運動学・静力学に対する一様な表現を導入し,把持,固定,組立,力制御などさまざまなマニピュレーション問題を定式化した.
  2. マニピュレーション問題を解くために,凸多面錐の理論を基礎にした系統的な手法を構築し,基本演算アルゴリズムを構築した.
  3. 様々なマニピュレーション問題の定式化と解析ならびにマニピュレーション作業の計画に適用した.