SEARCH
MENU

活動報告2023:建設ロボット委員会


第21回建設ロボットシンポジウム報告

主催:建設ロボット研究連絡協議会
共催:(一財)先端建設技術センター,(公社)土木学会,(一社)日本建設機械施工協会,(一社)日本建築学会,(一社)日本ロボット学会,(一社)日本ロボット工業会,北海道大学大学院情報科学研究院
会期:2023年9月5日(火)~7日(木)(テクニカルセッション:5日,6日 見学会:7日)
テクニカルセッション会場:北海道大学札幌キャンパス情報科学研究院棟
見学先:北海道大学スマート農業教育研究センター,北海道新幹線後志トンネル


シンポジウム概要

2023年(令和5年)9月5日(火)~7日(木)の3日間,第21回建設ロボットシンポジウムが(一財)先端建設技術センター,(公社)土木学会,(一社)日本建設機械施工協会,(一社)日本建築学会,(一社)日本ロボット学会,(一社)日本ロボット工業会,北海道大学大学院情報科学研究院の共同主催により開催された。9月5日~6日に北海道大学札幌キャンパス情報科学研究院棟においてテクニカルセッションを実施し,7日には北海道大学スマート農業教育研究センター,北海道新幹線後志トンネルの見学会を行った。今回のシンポジウムは,新型コロナ感染症の流行以来久々の対面のみでの実施とし,技術交流会も再開した。また,2019年以来の地方での開催で,テクニカルセッションには191名の,また,見学会には37名の参加をいただき,大変ご好評をいただいた。本シンポジウムは土木,建築,機械の3つの分野の技術者,研究者の集う国内では唯一の学会で,セッションを全てシングルトラックで行うというユニークなシンポジウムであり,今回も例年と同様,活発な質疑が行われた。第22回建設ロボットシンポジウムは2024年10月に筑波での開催を予定している。


プログラム概要


・基調講演

講師 小川貴弘教授(北海道大学)
演題 次世代インフラ維持管理・防災・減災に向けたデータ駆動型研究に関する取組


・特別講演

講師 田中吉史氏(大成建設株式会社)
演題 建築業における労働の持続可能性についての研究


講師 金子和真氏(株式会社岩崎)
演題 冬季維持業務の安全を確保する映像鮮明化技術とAIの活用について


・テクニカルセッション

 テクニカルセッションは7つのセッションで35件の口頭発表と,2つのセッションで25件のポスター発表が行われた。セッションは下記の通り。

口頭発表

AI,機械学習,ICTの応用(1),(2),ロボットシステム,計測・画像処理技術,軌道計画・設計,搬送システム,施工システム・現場実証(1),(2)

ポスター発表

ポスターセッション1(建設ロボット技術)
ポスターセッション2(建設ロボットシステム)


プログラムを含め,シンポジウムの詳細は下記に掲載
https://ccrr.jp/event/symposium/2023/2023.html